アプローチショットの打ち方で最速100切りのコツ

グリーンまで100ヤード以内に近づいているのに、そこから「トップ」「ダフリ」「シャンク」とアプローチの3大ミスを防ぐことができれば・・・。

新垣さん
上級者になればなるほど、ゴルフのスコアメイクのカギとなるのが「アプローチとパター」です。アプローチ良ければ3パットの確率も減りますよ!

ぷーさん
頑張ります!

100切りができないゴルファーの9割は、アプローチショットが苦手です。中にはドライバーショットを見ると片手シングルではないかと思われる人も。

アプローチショットが、アマチュアゴルファーの生命線

アプローチショットが、アマチュアゴルファーの生命線といわれているほど大事なショットと言われているのはなぜでしょうか。

プロのようなパーオン率でグリーンにオンさせることができないからです。ショートホールなら1打で、ミドルホールなら2打で、ロングホールなら3打でオンできますか?

アプローチショットでピンの近くまでよせてしかパーになる確率がないわけですからアプローチショットでのリカバリーが求められるのです。

パーオンができなくてもアプローチショットで上手く寄せることができることが一番の上達の近道であることが分かります。

アプローチショットで力強さは不要

アプローチショットは、より遠くに飛ばすようなセットアップもスイングスピードも必要ありません。基本はリズムよくスイングすることです。

アマチュアゴルファーは、一般的にはこれがうまくいきません。特に100切りができなゴルファーにとってはミスが多すぎます。

3大ミスをなくしてリズムよく打つには

トップが起きるのは、体の起き上がりが原因だと言われていますが、練習不足が一番の原因だと考えられます。ほとんどのアマチュアゴルファーは、練習しないからです。

ダフリは、右肩が下がるかヘッドアップしてしまったことにありますが、これも同じで練習しないことによる不安からおきる現象です。

シャンクについては、ある程度上達してくるとかならずだれしも経験することですが1回でたらビビッてしまい連発することを無くす必要があります。 そのためにはシャンクの原因を知り、練習で克服するしか処方箋はありませんです。

アプローチショット コツをつかむ3つの基本

アプローチショットには、色んな打ち方がありますが90切りや100切りができないゴルファーは色んなアプローチショットをする必要はありません。

1.ボールを上げないのが鉄則

アプローチショットの基本は、一番簡単な方法を選択することです。ボールの落とし場所をどこにするかが決まればそこに向かって打つだけです。

ふわっと上げてボールを止めるような打ち方はプロでも難しいアプローチになります。落とし場所を決めてボールを上げないように打つこと。

2.ランキングアプローチショットを選択

ミスが断然少ないアプローチショットは、ランニングです。ボールとピンの間に障害物や極端な高低差がない限り転がせるときは必ずランニングです。

世界で活躍しているプロの多くはランニングアプローチが得意です。青木プロは6番アイアンが得意でしたが、7番から9番アイアンでもOKです。

3.距離感は振り幅を意識する

ドライバーショットとか長いクラブだと、普段の練習の成果が本番では出ないことが多いですが、アプローチでは練習内容がもろにでます。 練習内容で振り幅で距離を意識する練習をしていれば、その通りの打ち方ができます。

本番では、その練習内容を思い出しならが素振り通りに振ればできます。 30ヤードくらいまでなら歩測して練習すれば、より正確に落とし場所に打つことができるようになりますので効果はテキメンにでます。

50ヤード以上になると練習場の看板を見て練習することになります。ドライバーショットを打ちまくるより、数段のスコアメイクに効果が出ますよ。

シングルを目指すには高度のアプローチショット

安定して90が切れるようになって、もっと上を目指してスコアアップをするにはアプローチショットの制度を上げる必要があります。

1.左足下がりのアプローチショット

左足下がりの傾斜のあるアプローチショットは、上級者でも@ミスが出やすいです。傾斜地のアプローチショットは、予想外の方向へ飛ぶ可能性があります。

左足下がりのアプローチショットでは、シャンクやトップといったミスが出やすいです。防ぐためには、ヒザと頭を絶対に動かさないこと。

バランスをとるために左足に体重をのせてテークバックからインパクトまでヒザと頭を動かさないで傾斜にそって低いフォローで上体が起きないようにします。

2.左足上がりのアプローチショット

左足上がりは高低差と距離でクラブ選択に注意が必要です。ロフトが寝てしまうので通常のロフト角ではボールが飛ばないケースがでます。

ボールがロフト角以上に高く上がるので距離が出ずにショートしてしまうことが多いので振り幅を2~3割大きくすることに注意してください。

3.ボールを高く上げるピッチショット

ピンの位置がグリンの手前に切られていたり、バンカー越えの場合入れないことが前提ですが少し大きめに狙うことが大事です。

ボールを高く上げるピッチショットのコツは、テークバックからフィニッシュまで完全にべた足でスイングすることです。

ボールを上げようとするとダフったりトップしたり、ショートすることのほうが多いミスが出やすいですから少しピンをオーバーしてもいい気持ちで振り抜きます。 成功の確率が大きく悪くなるショットだと思いできるだけ使わないようにするのが大ケガからさける方法だと私は思っています。